2024 ナショナルデー花火鑑賞会
シンガポールのナショナルデーに取引先関係者をお招きし、建国59周年を一緒にお祝いいたしました。
国旗カラーの赤と白のTシャツを着て、マリーナベイエリアに打ちあがる花火を鑑賞し、大変賑やかな会となりました。
シンガポールのナショナルデーに取引先関係者をお招きし、建国59周年を一緒にお祝いいたしました。
国旗カラーの赤と白のTシャツを着て、マリーナベイエリアに打ちあがる花火を鑑賞し、大変賑やかな会となりました。
取引先関係者の皆様をお招きし、旧正月のお祝い食事会を開催しました。
シンガポールの伝統に倣い、お正月料理の「ローヘイ」を箸で高く持ち上げながら、元気な掛け声と共に新年の幸せを祈りました。
お取引会社様、弊社社員を交えてマリーナベイサンズの年末カウントダウン花火を鑑賞しながら、2024年のスタートをお祝い致しました。見晴らしの良い23階からベイエリアの豪華な花火を前に盛り上がり、ゲームや軽食を楽しみながら親睦を深めました。
シンガポール旧正月を祝うべく、ローカルパートナー様及び弊社シンガポール社員で新年会を開催しました。シンガポール伝統行事「ローヘイ」を行い、新年の希望や抱負を込めました。
フィリピン・マニラにて、船員や船員家族、Orophilメンバー及びJshipメンバーを交えたJship クリスマス会を開催いたしました。ゲームや、ダンスパフォーマンス、ディナーを楽しみながら親睦を深め、皆様笑顔でクリスマス会を終えることが出来ました。
コロナの影響により皆様とお会いする機会が途切れてしまいましたが、今年は約3年ぶりにセミナー及び忘年会を広島にて開催しました。セミナーではマーケットや過去のCrew事案等を取り上げ、その後の忘年会ではビンゴ大会やカラオケ大会を通して親睦を深めました。
弊社全社員、お取引会社様、及び関係各社様を交えた日帰りマラッカツアーを開催しました。早朝からバスにて出発し、セントポール丘から見渡せるマラッカ海峡、地元から観光客まで大賑わいのジョンカーストリートなどの観光地を巡りました。お昼はニョニャ料理、夜はバクテーをいただき、ユネスコ世界文化遺産のマラッカを楽しみました。
次年度の更なる飛躍へ向けた景気づけの機会にと、昨年好評だった地方での開催に踏み切りました。
第二回は元祖烏賊の活き造りで有名な「河太郎・中洲本店」にて、お取引会社様、及び関係各社様との親睦を深めました。
次年度の更なる飛躍へ向けた景気づけの機会にと、Marina-Bay Shipping Pte LtdとGrand Blue Shipping Pte Ltdの両社で共同開催しました。
お取引会社様、及び関係各社様との親睦を深めると共に、前回好評だった近江牛などでBBQを楽しみました。
富士山の環境保全のための美化活動を行っている団体への寄付を目的にした、チャリティーイベントを独自に開催しました。
一日目の早朝から出発し、夕方頃に富士山の中腹にて一泊した後、二日目に御来光を拝み、昼頃には登頂完了しました。
コンドミニアムのテニスコートにてサマーイベントと称し、お取引会社様、及び関係各社様を交えたテニス大会を開催しました。
テニス大会終了後は、同地において親睦を深める為のBBQを企画し、近江牛などを振る舞いました。
名門「Keppel Club」にて、Marina-Bay Shipping Pte LtdとGrand Blue Shipping Pte Ltdの両社で、船舶・海運の関係者を交えたゴルフコンペを共同開催しました。
ゴルフコンペ終了後は、シーフードの名店の一つである「No Signboad Seafood」にて、ささやかな懇親会を企画しました。